Search

45年前から福祉車両をリード! 技術の塊「オーテック」の歴代モデルが熱い(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース

sharyo.prelol.com

多くの法人ユーザーにライフケアビークルを広め

 日産の福祉車両への取り組みはかなり早期から始まっていた。当時はまだオーテックジャパンではなく日産内の一部門が福祉車両を設計・製造していた。そんな日産での福祉車両・第一号となったのは1976年に製造されたマイクロバスであるシビリアンべースの車両だった。車いすを昇降させるリフトを取り付けた車両で、ボランティア団体に向けた特別車両(当時はまだ福祉車両の市販ラインアップは無かった)として製造されたものだった。  しかし翌年の1977年には日産は東京モーターショーにキャラバンベースの福祉車両を出展することになる。福祉車両のショーモデルを送り出すところは時代的にも徐々に福祉車両に対する注目度が上がってきていた事を思わせるエピソードだ。  このキャラバンベースの福祉車両は車いすを載せるタイプでリフト付きの仕様だった。マイクロバスでは無く、よりコンパクトなキャラバンベースで設計したのは福祉車両のより幅広い普及を見込んでだった。福祉車両のモーターショーへの出展は一般ユーザーの注目度を高める、きっかけとなっているのは確かだろう。  東京モーターショーでの福祉車両の出展から1年後の1978年には早くも日産による福祉車両の市販化がスタートしている。キャラバン/ホーミーをベースにした車いすを載せることができるチェアキャブがデビュー。モーターショーの反響もあり、早々に市販化にこぎ着けたことが想像できる。  1970年代後期に市販化が実現した日産の福祉車両。1980年代には事業所などで用いる特別なクルマから、一般の個人ユーザーも使うポピュラーなクルマへと進化して行くことになる。  その代表例がバネットベースの車いす仕様車の登場だった。それまでの福祉車両はマイクロバスや大型1BOXをベースにし、福祉施設をはじめとした法人での利用がほとんどだった。対してキャラバンよりも小型の1BOXであるバネットをベースにすることで個人ユーザーが福祉車両を利用する環境を整えたのだ。  開発の背景には車いすのリフターが汎用性のある機器だったことがあった。1BOXタイプの車両でラゲッジのハッチが大きく開くモデルであれば、十分なスペースさえ確保できればリフターを取り付けできた。こうして小型のバネットが福祉車両として利用されることになり福祉車両のラインアップはますます広がることになる。

Let's block ads! (Why?)


October 06, 2020 at 04:43AM
https://ift.tt/36A1Xx5

45年前から福祉車両をリード! 技術の塊「オーテック」の歴代モデルが熱い(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/2Zi3y55
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "45年前から福祉車両をリード! 技術の塊「オーテック」の歴代モデルが熱い(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.