JR東日本(東日本旅客鉄道)は12月11日、横須賀・総武快速線に導入する新型車両「E235系」を報道公開した。
運行は12月21日からを予定しており、2020年度は8編成120両(11両×8編成、4両×8編成)が導入される。
横須賀・総武快速線は、横須賀線(東京~久里浜)、総武快速線(東京~千葉)、外房線(千葉~上総一ノ宮)、内房線(蘇我~君津)、総武本線(千葉~成東)、成田線(佐倉~香取、成田~成田空港)、鹿島線(香取~鹿島神宮)を運行区間とする路線で、車体の横に青とクリーム色の帯がデザインされたE217系が長い間使われてきた。
新型のE235系は、総数745両(11両×51編成、4両×46編成)が導入される予定で、今後4年間でE217系から順次置き換えていく予定だ。E235系はE217系からさまざまな点が改良されているが、2016年3月にデビューした山手線のE235系と同様の車体デザインを採用しており、従来の列車情報管理装置「TIMS」に代わる「INTEROS(INtegrated Train control/communication networks for Evolvable Railway Operation System)」の導入、LEDによる車内照明やデジタルサイネージの搭載、車両状態監視機能などを備える。
横須賀・総武快速線の仕様として、グリーン車が用意されている点や、非常走行用電源装置を搭載している点が山手線のE235系とは異なる。
JR東日本 横浜支社 運輸部 車両課長の井上春彦氏は、「E217系は20年以上経って老朽化してきたこともあり、新しい車両を導入することにいたしました。見てのとおり、山手線のE235系を踏襲していますが、グリーン車などが付いていて、非常走行用電源装置を搭載しているなど仕様は若干異なっています。また、E217系と同じようなカラーリングにすることで地域の皆さまに親しんでいただけるようになっています」と、横須賀・総武快速線 E235系の特徴を紹介した。
横須賀・総武快速線のE235系は普通車の内装もさまざまな点が改良されている。座席は、E217系に搭載されていたボックスシートは省かれ、すべてがロングシート仕様になっている。座席幅は45cmから46cmへと少し余裕がある作りに変更された。車内のデジタルサイネージは21インチと山手線のE235系よりも大型で見やすくなっており、緊急時にはすべてが一斉に同じ情報を表示できる。
普通車のトイレは車いす対応の大型洋式トイレに変更され、各車両には車いすやベビーカーを置けるフリースペースを設けるなど、ニーズに応えた設計になっている。
E235系のグリーン車もE217系同様の2階建て仕様であるが、こちらも内装がいくつか変更されている。大きなところでは、各座席の肘掛け部分に電源コンセントを備え、公衆無線LANサービスが提供されているので、より利便性が向上している。
December 14, 2020 at 10:53AM
https://ift.tt/3aetJkJ
JR東日本、横須賀・総武快速線の新車両「E235系」を公開。グリーン車には無料Wi-Fiやコンセント - トラベル Watch
https://ift.tt/2Zi3y55
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "JR東日本、横須賀・総武快速線の新車両「E235系」を公開。グリーン車には無料Wi-Fiやコンセント - トラベル Watch"
Post a Comment