【S Work車両のポイント 1】座席での携帯電話通話が「許容」となる
S Work車両は、東海道新幹線へ新たに設定された「ビジネスパーソン向け」の車両です。「もっと快適」に車内で仕事を続けられるようにしました。 「アレ? 今までだって仕事はできたよ。ノートPCを使っている人は多いし、最新のN700Sは全席電源コンセント付きになったし。無料Wi-Fiサービス“Shinkansen_Free_Wi-Fi”でネットも使えるし。“もっと快適に”ってどういうこと? やっぱ移動中は仕事なんてしたくないよ」。そう思う人は多くいるかもしれませんね。では何が違うのでしょう。 ポイントの1つ目は「通話」です。新幹線に限らず、列車の中では「座席での携帯電話の通話はご遠慮ください」ですよね。新幹線では「通話はデッキで」と案内されます。列車の中で静かに過ごしたい人もいるからです。 S Work車両は、座席での携帯電話通話が「許容」となります。 車内でモバイルワークをする人同士なので、大声でなければ座席で電話をするのも「お互いさま」、オンライン会議に参加するのに声を出すのも「お互いさま」。ノートPCのキーをたたいて多少カタカタ鳴るのも「お互いさま」です。 もちろん限度はありますよ。他のモバイルワークをする乗客の過度な邪魔になるような行為はいけません。これは、全ての乗客ではなく「モバイルワークをしたい乗客同士で」がポイントです。 これに似た仕組みは以前からありました。「お子さま連れ専用車両」です。2010年に「ファミリー車両」として貸し切り列車を運行し、2021年現在は多客期の「お子さま連れ専用車両」として、定期列車の一部に設定されています。 乳幼児を連れた旅は周囲に気を遣いますよね。突然泣いたり騒いだり、オムツなどの世話も……。でも、周りのみんなが同じ立場ならば「お互いさま」で助け合いなどもあるでしょう。子連れの家族も気兼ねなく移動できます。 S Work車両は、お子さま連れ専用車両の「ビジネスパーソン版」です。仕事移動のために乗る。移動時間にPCを使いたい、携帯電話やネット会議で通話したい。そんな同じ境遇の人、同じ目的の人同士を同じ車両に集めて「お互いさま」とし、気兼ねなく過ごせるようにしましょうという趣旨です。
October 14, 2021 at 05:15PM
https://ift.tt/3p2lPSB
開業57年の大変化(?) 東海道新幹線の“働く人”向け新車両「S Work車両」、早速乗って分かったこと(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/2Zi3y55
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "開業57年の大変化(?) 東海道新幹線の“働く人”向け新車両「S Work車両」、早速乗って分かったこと(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment