電車に乗る時、人は駅で乗って、降りる時は駅で降りる。電車は車庫から出てきて駅で人を乗せ、降ろすと車庫へ帰って行く。これが普通で、一般の人が電車の車庫に入ることはあまりない。ところが、社外の一般人に車両基地を見せる回数が増えているのが、関東の京成電鉄だ。
鉄道会社は車両基地見学会をときどき開催する。毎年恒例のイベントになっている鉄道会社もあり、家族で出かけた経験のある読者もいるだろう。そういったイベントに合わせ、さらにまれな機会として、来場者向けに車両基地行き、または車両基地発の電車が運転されたりする。ふだんは旅客営業をしない引き込み線に乗れて、ファンは興奮する。……らしい。
コロナ禍でこうした企画開催も減っているが、逆に増えているのが京成電鉄だ。千葉県酒々井町にある宗吾参道車両基地の見学イベントや、基地発または基地着のツアーが、ここ半年で9回も開催されている。参加希望者が多く、新たに回数を重ねているようだ。
展示される車両にはテーマがあり、2月27日のテーマは「京成本線」。普段、京成本線内を走行する3000形、3400形、3500形、3600形(リバイバルカラー車)、3700形の計5編成を並べた。4月18日はスカイライナーを除いて現役車両で唯一の鋼製車両となった3400形の4編成を一堂に展示した。
車内放送体験、スカイライナー運転室への入室&運転席着席体験、洗車機通過体験といったプログラムも日によって用意されている。また宗吾参道車両基地には初代 「AE」や“青電”などの旧型車も保存されている。
京成電鉄では、「コロナ禍での旅行需要に対応した商品を企画・販売」、「マイクロツーリズム需要の創出」(2021年3月決算資料)に成功したという。ツアー企画にすることで来場者数をコントロールできるという利点もある。オープンハウスに来場可能な人数と比べてツアーの参加人数は減るが、開催日でいうと回数は増えているので、興味のある人は京成電鉄や京成トラベルのホームページをまめにチェックしよう。
May 29, 2021 at 12:00PM
https://ift.tt/3vxVGf3
電車の車両基地を見学する…旧型と最新型、京成電鉄のマイクロツーリズム - レスポンス
https://ift.tt/2Zi3y55
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "電車の車両基地を見学する…旧型と最新型、京成電鉄のマイクロツーリズム - レスポンス"
Post a Comment