できたての地下鉄車両が、地下に「潜る」前に行われるイベントが「甲種輸送」です。11月6日、JR山陽線の下松駅には東京メトロの有楽町線と副都心線に2021年から投入される新型車両「17000系」の姿がありました。瀬戸内海の日差しの中で見る東京メトロの新車両。最新の設備が施された進化を感じながら、自分の思い出もよみがえってきます。なぜなら、有楽町線は私が毎日のように使っていた路線だったからです。鉄道ファンの記者(25)が、「鉄道のまち」で見聞きした出来事をレポートします。(朝日新聞山口総局記者・高橋豪) 【画像】皇族が乗る「お召し列車」を撮影した写真 目もくらむ内装…「三種の神器」専用車「賢所乗御車」
角張りから丸みへ
11月6日午後1時24分に下松駅を出た東京メトロ17000系車両は、山陽線、東海道線を一路東へ走っていきます。しかし、制限速度が決められていたり、途中で停車を繰り返したりとそう速くは進めません。神奈川県内で東海道線を外れ、武蔵野線、常磐線と回って、東京メトロと接続している目的地のJR綾瀬駅(東京都足立区)に8日の午前2時18分着くというダイヤが組まれていました。 綾瀬駅からは綾瀬車両基地(綾瀬検車区)にて受取検査(完成検査)を経て、千代田線霞ケ関駅と有楽町線桜田門駅間にある8-9号連絡線を経由して、有楽町線副都心線の車両基地(和光検車区もしくは新木場分室)へ移動します。 今回「甲種輸送」で出荷されたのが東京メトロ有楽町線に使われる新車両だったことは、個人的にも感慨深いものでした。 高校から大学にかけて、自宅の最寄り駅があり、通学やアルバイトで使っていた思い出深い路線だったからです。 山口県に昨春転勤で来た時は、あの有楽町線の新車両をいち早く拝むことができるとは思ってもいませんでした。 ここ数年の有楽町線は、営団地下鉄時代の1974年に登場した7000系、東京メトロに社名が変わった後の2006年から使われている10000系と、それに乗り入れをしている西武鉄道、東武鉄道の車両が入り交じっていました。
January 17, 2021 at 05:00AM
https://ift.tt/3nOsz2d
瀬戸内海の日差しで拝む「メトロ車両」営団時代にはなかった設備 段差減らし防犯カメラ「都市交通の成熟」(withnews) - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/2Zi3y55
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "瀬戸内海の日差しで拝む「メトロ車両」営団時代にはなかった設備 段差減らし防犯カメラ「都市交通の成熟」(withnews) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment